宇和島鯛めしのかどや松山空港店に行ってきました

旅行

遅めのゴールデンウィークで愛媛に来ています。

テレビ番組「おにぎりあたためますか」で出演者が絶賛していた『宇和島鯛めし』が以前から気になっており、松山空港に着いて早々に、有名店『かどや』の松山空港店に食べに行きました。

空港グルメとは一線を画すお店の雰囲気と鯛めしの美味しさで、満足しました。

店の場所

2Fの出発フロアにあります。

場所としては、エスカレーターを上がって左手、手荷物検査場近くのレストランエリアの手前にあり、すぐ分かります。

混雑具合

訪問は土曜日ですが、13:45とランチには遅めの時間ということもあり、広めの店内にはまばらしかお客さんはいません。

のれんをくぐって店員さんに人数を告げると、すくにテーブルに通していただけました。

なお、事前に調べた際には予約はできないようでした。昼休みはなく、通し営業になります。

宇和島鯛めし

食べるのは今回初めてだったので、宇和島鯛めしに加え、宇和島の郷土料理3点がセットになった『宇和島づくし鯛めし膳』を注文しました。

注文してから、10分程度で料理が出てきました。

宇和島鯛めしですが、たまごが入った出し汁自体が美味しく、鯛の刺身の歯応えがアクセントになって、スルッと口に入ってしまう美味しさです。

一方で郷土料理3品は、本当に味見ぐらいの量で、鯛めし単品と500円差を考えると、単品で良かったかもと思いました。

食べ方

料理と一緒にこのような紙が付いているので、初めてでも食べ方は分かるようになっています。

他店舗より高い?

公式ホームページに価格情報が見当たりませんでしたが、かどや道後椿坂店の食べログのメニュー写真を見る限り、料金差はないようです。

こちらは松山空港店のメニューです。

まとめ

念願の宇和島鯛めしを食べることができ満足でした。

空港グルメは高い割に美味しくないイメージがありましたが、訪問時の食べログ評価が3.49と高かったこともあり、訪問を決めました。

内装も空港らしからぬ高級感があり、料金も他店舗と差がないようなので、宇和島鯛めしを食べたい方や松山空港で食事をする際の選択肢に入れてよいと思います。

手軽にご当地グルメを食べたい方はいかがでしょうか。

あとがき

帰りの空港で、かどやの宇和島鯛めしのタレを見つけたので、購入しました。

早速写真と記憶を頼りに、近所のスーパーで材料を揃えて作ってみましたが、結構お店に近い見た目と味を再現することができました。

タレはかどやのサイトでも購入できるようです。参考までに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました